
電子帳簿保存法対策にもオススメ!『Synology NAS』
Synology社は、台湾のNASメーカーです。
アメリカをはじめヨーロッパを中心に評価され、2018年には日本に上陸いたしました。
HDD 2ベイのデスク型モデルから、ラック型のモデルまでラインナップが幅広く展開されており、ご利用の環境や用途に応じてご選択いただける製品です。
2022年の企業課題として、電子帳簿保存法やPPAP対策、Emotet対策、ランサム対策など、多岐に渡る課題があげられます。
また、昨今の災害から、BCP対策の見直しも新たな課題となっているのではないでしょうか。
今回は、Synologyが人気の理由とオススメの機能、そして改定されたことで対策が急がれている電子帳簿保存法について紹介いたします。
目次
『Synology』人気の理由
Synologyが人気の理由として、下記2点があげられます。
- ①使いやすい操作パネル(OSデザイン)
- ②便利な無償アプリ
①使いやすい操作パネル(OSデザイン)
SynologyのOSは、独自OSの『Disk Station Manager』を採用しております。
アイコンで表示されるUIとなっているため、あたかも普段お使いのPCかのように使っていただけます。
そのため、操作パネルが使用しやすく、IT機器にあまり強くない方でもご利用いただけます。
②便利な無償アプリ
ファイル共有、バックアップなど多くの用途にご利用いただけるオリジナルのアプリケーションをご利用いただけます。
無償のアプリケーションで50種類以上あるため、ユーザー様の課題にあわせてご選択いただけます。
一部機能のご紹介①ファイル共有機能
新型コロナウイルスの流行により、ここ数年でテレワーク化が進んでおり、国の施策としても推進されています。
業種にもよりますが、テレワークの有無が社員の採用、離職率にも影響されるといわれています。
そこでSynologyの機能を導入いただくと、月額費用なし、ライセンス無償で簡単にテレワーク環境を構築することができます。
図のようなテレワーク環境を簡単に作っていただける機能をご紹介します。

①Quick Connect
VPN接続なしに、どの拠点からも、PCやスマートフォンからSynologyへ接続できる機能です。
中継サーバーを使用し名前を認証。その後、IDとパスワードで認証するため安全に接続していただけます。
②File Station
有料のファイル転送サービスと同等のクオリティでファイル共有を行うことのできる機能です。
大容量のファイルをURLを発行して送付することが出来ます。
また、そのURLにパスワード、有効期限、アクセス回数を設定することもできますので、セキュリティに担保してファイルのやり取りをしていただけます。
一部機能のご紹介②バックアップ機能
Synologyの無償アプリだけで、一般的なバックアップに対応できます。
アプリ自体は、無償でご利用いただけるため、何台分のバックアップをとってもコストは変化いたしません。
ただし容量には限りがございますので、複数バックアップ機能を併せてご利用いただくことをオススメします。
今回は人気の4つのバックアップ機能を紹介します。
①Cloud Sync
20種類以上のクラウドストレージサービスと、特定フォルダを簡単かつ安全に同期する機能です。
一方向同期、双方向同期など、フォルダごとに詳細な同期オプションを設定していただけます。
Synologyにデータを保存するだけでクラウドにダウンロードできるため、BCP対策として重要な情報をクラウドに上げておくことで、災害時にはクラウド内を参照して業務継続を行うことも可能です。
②Active Backup For Business
サーバー、PCのスケジュールバックアップを行うことができる機能です。
初回のみ全体のバックアップを取り、2回目以降は変更されたブロックのみを転送する『永久増分バックアップ』を実施するため、バックアップ時間を短縮できます。
また、ストレージの最適化のために、バージョン、プラットフォーム、デバイスをまたいで圧縮、重複排除も可能です。
データを復旧する際も、IT管理者に連絡する必要なく、ユーザー自身がデータ復元を行えます。
③Snapshot Replication
Snapshotを取得する機能とReplicationでバックアップをとる機能の2つを持ち合わせたアプリケーションです。
写真を撮るように、最短5分に1回、最大65,535回、その時点のデータをマッピングします。マッピングデータを基に、現在の状況との差分をSynology内に保存します。
ランサム対策に有効なバックアップ方法となっております。
バックアップはオンライン(作業中)も可能です。また、スナップショットを取得した時点でいつでも復元が可能となり、ユーザー自身でWindowsのエクスプローラーから復元していただけます。
さらに、スナップショット取得後に、同一ローカル内かVPNが張られたた拠点のSynologyへバックアップデータの転送を行うことができます。
万が一の際には、バックアップ機のデータを利用して、メイン機としてご利用いただけます。
改訂で注目!『電子帳簿保存法』
■『電子帳簿保存法』の重点ポイント
今回の最大のポイントは、「電子取引の領収書、請求書などの保存はデータで保存する」となったことです。紙での保存は不可となりました。
今回は、準備が間に合わないなど、やむを得ない事情に応じて、2年(2023月12月末まで)の宥恕措置が取られています。そのため、準備を延期したという方も多いのではないでしょうか。
しかし、保存に必要なデータが拡大され、対象が広くなっています。例えば、送付、受領の両方、日付・金額・取引先が記載された証憑すべての保管が義務付けられました。
また、宥恕期間ですが、宥恕されるのは紙保存の対応のみですので、現時点の電子取引は今年、2022年1月1日より対応となっております。
■『電子帳簿保存法』対策方法
必要な全データを保存する際に、紙媒体で保管するとしたら大変な作業になってしまいます。そのため、データで保存することをご検討いただく必要がございます。
データ保存の際、下記3つの要件を満たしていただく必要がございます。
- 真実性
:
改ざん防止のための事務処理規程の作成 (※国税庁サンプル活用)
- 検索性
:
「日付・金額・取引先」で検索できるようにファイル名変更、または検索簿作成
- 可視性
:
モニター・プリンタで確認できるようにする
※システム導入不要と国税庁が明言していたため、0円対策が可能です。
⇨上記内容をふまえた上で、当サイトではSynologyを紹介いたしました。
その他、保存先のご選択イメージとしては、下記の画像をご参照ください。

一部モデルのご紹介
本ページにて紹介したSynologyは下記よりご覧いただけます。
上記より一部のモデルを抜粋して紹介いたします。
✪デスクトップモデル
【5年デリバリー保守】Synology DiskStation DS220+ (Celeron J3355/2GB/4TB x2)
【5年翌営業日オンサイト】Synology DiskStation DS920+ 16TB 高耐久HDD搭載モデル(Cel J4125/4GB/4TB x4)
【5年翌営業日オンサイト】Synology DiskStation DS1621+ 12TB 高耐久HDD搭載モデル(Ryzen V1500B/2TB x6)
PG特価(税込):178,640円
PG特価(税込):387,200円
PG特価(税込):615,120円
【5年デリバリー保守】
4TB NAS向けHDD 2本搭載モデル
【5年翌営業日オンサイト】
16TB 高耐久HDD搭載モデル
【5年翌営業日オンサイト】
12TB 高耐久HDD搭載モデル
CPU:Intel Celeron J4025 2-core 2.0 (ベース) / 2.9 (burst) GHz
メモリ:2 GB DDR4 non-ECC(最大6GB)
ドライブ:4TB×2
外部ポート:RJ45 1GbE LAN ×2, USB 3.2 Gen 1×2
保証期間:5年先出しセンドバック
※オプション等についてはご相談ください。
CPU:Intel Celeron J4125 4-core 2.0GHz
メモリ: 8GB DDR4 non-ECC
ドライブ:4TB SATA x4
M.2ドライブスロット:2 (NVMe)
外部ポート:RJ45 1GbE LAN×2, USB3.2×2, eSATA×1
保証期間:5年翌営業日オンサイト
※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。
CPU:AMD Ryzen V1500B クアッドコア 2.2GHz
メモリ:4GB DDR4 ECC SODIMM(最大32GB)
ドライブ:2TB NAS HDD x6
外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB3.2×3, eSATA×2
拡張:1
保証期間:5年翌営業日オンサイト
※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。
✪ラックマウントモデル
【5年デリバリー保守】Synology RackStation RS1221RP+(Ryzen V1500B /4GB/2TBx8/2U/冗長電源)
【5年翌営業日オンサイト】Synology RackStation RS1619xs+ (Xeon D-1527/8GB/12TB x4/2U)
PG特価(税込):1,251,360円
PG特価(税込):894,080円
【5年デリバリー保守】
12TB NAS向けHDD 8本搭載モデル
【5年翌営業日オンサイト】
12TB NAS向けHDD 4本搭載モデル
CPU:AMD Ryzen V1500B クアッドコア 2.2GHz
メモリ:4GB DDR4 ECC SODIMM(最大32GB)
ドライブ:12TB NAS HDD x8
外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB3.2×3, eSATA×2,PCIe拡張×1
保証期間:5年先出しセンドバック
※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。
CPU: Intel Xeon D-1527 2-core 4-core 2.2 (ベース) / 2.7 (ターボ) GHz
メモリ:8 GB DDR4 ECC UDIMM(最大64GB)
ドライブ:12TB×4
外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB 3.2 Gen 1×2, 拡張×1, PCIe拡張 1 x Gen3 x8 slot (x8 link)
保証期間:5年翌営業日オンサイト
※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。
Synology社は、台湾のNASメーカーです。
アメリカをはじめヨーロッパを中心に評価され、2018年には日本に上陸いたしました。
HDD 2ベイのデスク型モデルから、ラック型のモデルまでラインナップが幅広く展開されており、ご利用の環境や用途に応じてご選択いただける製品です。
2022年の企業課題として、電子帳簿保存法やPPAP対策、Emotet対策、ランサム対策など、多岐に渡る課題があげられます。
また、昨今の災害から、BCP対策の見直しも新たな課題となっているのではないでしょうか。
目次
『Synology』人気の理由
Synologyが人気の理由として、下記2点があげられます。
- ①使いやすい操作パネル(OSデザイン)
- ②便利な無償アプリ
- 真実性 : 改ざん防止のための事務処理規程の作成 (※国税庁サンプル活用)
- 検索性 : 「日付・金額・取引先」で検索できるようにファイル名変更、または検索簿作成
- 可視性 : モニター・プリンタで確認できるようにする
①使いやすい操作パネル(OSデザイン)
SynologyのOSは、独自OSの『Disk Station Manager』を採用しております。アイコンで表示されるUIとなっているため、あたかも普段お使いのPCかのように使っていただけます。
そのため、操作パネルが使用しやすく、IT機器にあまり強くない方でもご利用いただけます。
②便利な無償アプリ
ファイル共有、バックアップなど多くの用途にご利用いただけるオリジナルのアプリケーションをご利用いただけます。無償のアプリケーションで50種類以上あるため、ユーザー様の課題にあわせてご選択いただけます。
一部機能のご紹介①ファイル共有機能
新型コロナウイルスの流行により、ここ数年でテレワーク化が進んでおり、国の施策としても推進されています。
業種にもよりますが、テレワークの有無が社員の採用、離職率にも影響されるといわれています。
そこでSynologyの機能を導入いただくと、月額費用なし、ライセンス無償で簡単にテレワーク環境を構築することができます。
図のようなテレワーク環境を簡単に作っていただける機能をご紹介します。
①Quick Connect
VPN接続なしに、どの拠点からも、PCやスマートフォンからSynologyへ接続できる機能です。
中継サーバーを使用し名前を認証。その後、IDとパスワードで認証するため安全に接続していただけます。
②File Station
有料のファイル転送サービスと同等のクオリティでファイル共有を行うことのできる機能です。
大容量のファイルをURLを発行して送付することが出来ます。
また、そのURLにパスワード、有効期限、アクセス回数を設定することもできますので、セキュリティに担保してファイルのやり取りをしていただけます。
一部機能のご紹介②バックアップ機能
Synologyの無償アプリだけで、一般的なバックアップに対応できます。
アプリ自体は、無償でご利用いただけるため、何台分のバックアップをとってもコストは変化いたしません。
ただし容量には限りがございますので、複数バックアップ機能を併せてご利用いただくことをオススメします。
今回は人気の4つのバックアップ機能を紹介します。
①Cloud Sync
20種類以上のクラウドストレージサービスと、特定フォルダを簡単かつ安全に同期する機能です。
一方向同期、双方向同期など、フォルダごとに詳細な同期オプションを設定していただけます。
Synologyにデータを保存するだけでクラウドにダウンロードできるため、BCP対策として重要な情報をクラウドに上げておくことで、災害時にはクラウド内を参照して業務継続を行うことも可能です。
②Active Backup For Business
サーバー、PCのスケジュールバックアップを行うことができる機能です。
初回のみ全体のバックアップを取り、2回目以降は変更されたブロックのみを転送する『永久増分バックアップ』を実施するため、バックアップ時間を短縮できます。
また、ストレージの最適化のために、バージョン、プラットフォーム、デバイスをまたいで圧縮、重複排除も可能です。
データを復旧する際も、IT管理者に連絡する必要なく、ユーザー自身がデータ復元を行えます。
③Snapshot Replication
Snapshotを取得する機能とReplicationでバックアップをとる機能の2つを持ち合わせたアプリケーションです。
写真を撮るように、最短5分に1回、最大65,535回、その時点のデータをマッピングします。マッピングデータを基に、現在の状況との差分をSynology内に保存します。
ランサム対策に有効なバックアップ方法となっております。
バックアップはオンライン(作業中)も可能です。また、スナップショットを取得した時点でいつでも復元が可能となり、ユーザー自身でWindowsのエクスプローラーから復元していただけます。
さらに、スナップショット取得後に、同一ローカル内かVPNが張られたた拠点のSynologyへバックアップデータの転送を行うことができます。
万が一の際には、バックアップ機のデータを利用して、メイン機としてご利用いただけます。
改訂で注目!『電子帳簿保存法』
■『電子帳簿保存法』の重点ポイント
今回の最大のポイントは、「電子取引の領収書、請求書などの保存はデータで保存する」となったことです。紙での保存は不可となりました。
今回は、準備が間に合わないなど、やむを得ない事情に応じて、2年(2023月12月末まで)の宥恕措置が取られています。そのため、準備を延期したという方も多いのではないでしょうか。
しかし、保存に必要なデータが拡大され、対象が広くなっています。例えば、送付、受領の両方、日付・金額・取引先が記載された証憑すべての保管が義務付けられました。
また、宥恕期間ですが、宥恕されるのは紙保存の対応のみですので、現時点の電子取引は今年、2022年1月1日より対応となっております。
■『電子帳簿保存法』対策方法
必要な全データを保存する際に、紙媒体で保管するとしたら大変な作業になってしまいます。そのため、データで保存することをご検討いただく必要がございます。
データ保存の際、下記3つの要件を満たしていただく必要がございます。
※システム導入不要と国税庁が明言していたため、0円対策が可能です。
⇨上記内容をふまえた上で、当サイトではSynologyを紹介いたしました。
その他、保存先のご選択イメージとしては、下記の画像をご参照ください。
一部モデルのご紹介
本ページにて紹介したSynologyは下記よりご覧いただけます。上記より一部のモデルを抜粋して紹介いたします。
✪デスクトップモデル
【5年デリバリー保守】Synology DiskStation DS220+ (Celeron J3355/2GB/4TB x2) |
【5年翌営業日オンサイト】Synology DiskStation DS920+ 16TB 高耐久HDD搭載モデル(Cel J4125/4GB/4TB x4) |
【5年翌営業日オンサイト】Synology DiskStation DS1621+ 12TB 高耐久HDD搭載モデル(Ryzen V1500B/2TB x6) |
4TB NAS向けHDD 2本搭載モデル |
16TB 高耐久HDD搭載モデル |
12TB 高耐久HDD搭載モデル |
CPU:Intel Celeron J4025 2-core 2.0 (ベース) / 2.9 (burst) GHz メモリ:2 GB DDR4 non-ECC(最大6GB) ドライブ:4TB×2 外部ポート:RJ45 1GbE LAN ×2, USB 3.2 Gen 1×2 保証期間:5年先出しセンドバック ※オプション等についてはご相談ください。 |
CPU:Intel Celeron J4125 4-core 2.0GHz メモリ: 8GB DDR4 non-ECC ドライブ:4TB SATA x4 M.2ドライブスロット:2 (NVMe) 外部ポート:RJ45 1GbE LAN×2, USB3.2×2, eSATA×1 保証期間:5年翌営業日オンサイト ※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。 |
CPU:AMD Ryzen V1500B クアッドコア 2.2GHz メモリ:4GB DDR4 ECC SODIMM(最大32GB) ドライブ:2TB NAS HDD x6 外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB3.2×3, eSATA×2 拡張:1 保証期間:5年翌営業日オンサイト ※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。 |
✪ラックマウントモデル
【5年デリバリー保守】Synology RackStation RS1221RP+(Ryzen V1500B /4GB/2TBx8/2U/冗長電源) |
【5年翌営業日オンサイト】Synology RackStation RS1619xs+ (Xeon D-1527/8GB/12TB x4/2U) |
12TB NAS向けHDD 8本搭載モデル |
12TB NAS向けHDD 4本搭載モデル |
CPU:AMD Ryzen V1500B クアッドコア 2.2GHz メモリ:4GB DDR4 ECC SODIMM(最大32GB) ドライブ:12TB NAS HDD x8 外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB3.2×3, eSATA×2,PCIe拡張×1 保証期間:5年先出しセンドバック ※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。 |
CPU: Intel Xeon D-1527 2-core 4-core 2.2 (ベース) / 2.7 (ターボ) GHz メモリ:8 GB DDR4 ECC UDIMM(最大64GB) ドライブ:12TB×4 外部ポート:RJ45 1GbE LAN×4, USB 3.2 Gen 1×2, 拡張×1, PCIe拡張 1 x Gen3 x8 slot (x8 link) 保証期間:5年翌営業日オンサイト ※拡張カード追加等オプションについてはご相談ください。 |