LINE画面が流出し騒動となっておりますね。
私も他人事ではありません。
ちょっと位は、痛む脛もございます。
ここ数日、ネットでは「クローン iPhone」が原因と言われています。
何てことは無いのですが、結構見落としがち。
iPhone使いの方はビクビクものですが、「クローン iPhone」とは何でしょう。
クローン iPhoneとは?
iPhone機種変の際、iCloudバックアップやiTunesバックアップで、引っ越した経験ってありませんか?
どうやら、この現象を利用したものらしく、iTunesでバックアップを取ったiPhoneに別のiPhoneを接続させて2台同じ内容のiPhoneを作ることができるという、ちと恐ろしい仕様によるものらしいです。
気にしない人は気にならないでしょうが、気になる方は気を付けましょう。
ググるといっぱい出てきます。
iTunesでの暗号化したバックアップを復元 – Google 検索
結構簡単に作成できちゃうクローンiPhone。
すると、この2台のiPhone、iCloudを通じて、リアルタイムレプリケーション完成となります。
LINEも上記の事象に関しては、確認して声明を出しているんですね。
第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
まあ、これは見方を変えれば、LINE他のWiFi利用での端末を2台使えるというメリットでもあるんですが…
対策は?
まあ、最低限、パスワードロックはかけましょう!
ロックなしのクローン iPhoneは流石に怖すぎです。
機種変などで、古いiPhoneがある方は、一度要確認ですね。
できれば、初期化をおすすめします。
(帰ったら、私もやります!)