マイクロソフトより、3月の月例アップデートの予定が出ています。
公開は3/12とのこと。
内容は、IE 10で標的型攻撃が確認されている、Internet Explorer の脆弱性を含む5件 (緊急 2件、重要 3件)になります。
セキュリティ情報 ID | 最大深刻度 | 脆弱性の影響 | 再起動の必要性 | 影響を受けるソフトウェア* |
セキュリティ情報 1 | 緊急 | リモートでコードが実行される | 要再起動 | Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows 8、Windows 8.1、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2、Windows RT、および Windows RT 8.1 上の Internet Explorer |
セキュリティ情報 2 | 緊急 | リモートでコードが実行される | 再起動が必要な場合あり | Windows XP、Windows Server 2003、 Windows Vista、Windows Server 2008、 Windows 7、Windows Server 2008 R2、 Windows 8、Windows 8.1、 Windows Server 2012、および Windows Server 2012 R2 |
セキュリティ情報 3 | 重要 | 特権の昇格 | 要再起動 | Windows XP、Windows Server 2003、 Windows Vista、Windows Server 2008、 Windows 7、Windows Server 2008 R2、 Windows 8、Windows 8.1、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2、 Windows RT、および Windows RT 8.1 |
セキュリティ情報 4 | 重要 | セキュリティ機能のバイパス | 要再起動 | Windows XP、Windows Server 2003、 Windows Vista、Windows Server 2008、 Windows Server 2008 R2、Windows Server 2012、および Windows Server 2012 R2 |
セキュリティ情報 5 | 重要 | セキュリティ機能のバイパス | 再起動不要 | Mac 用のSilverlight 5 および Windows 用の Silverlight 5 |
詳細はマイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 – 2014 年 3 月をご覧ください