ASUSTOR NASのTCP/IP設定にアクセスし、その接続性をテストする方法を説明します
概要
1.TCP/IP設定
1.1 IPアドレスを自動的に取得する
1.2 IPアドレスを手動でセットアップする。
1.3 NASがインターネットに接続されているかテストする。
1. TCP/IP 設定
次の例では、ASUSTOR NASでTCP/IP設定にアクセスし変更する方法を示しています。 TCP/IP設定にアクセスするには、[設定] [ネットワーク] [ネットワーク インターフェイス] を選択し、接続によって[LAN 1]、[LAN 2]または[LAN n]のいずれかを選択します、[構成]ボタンをクリックしてください。
ステップ1
- デフォルトで、[IPアドレスを自動的に取得します]オプションが選択されています。 NASは、DHCP (ダイナミックホスト構成プロトコル)を使用してIPアドレスとDNSサーバーを自動的に取得します。 IPアドレスを手動でセットアップする方法がよく分からない場合は、このオプションを使用することをお勧めします。
ステップ1
- [IPアドレスを手動でセットアップします]オプションを選択する前に、IPv4アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイの値がすでに調べてあることを確認してください。
ステップ2
- [IPアドレスを手動でセットアップします]オプションを選択した後、IPv4アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイの値を手動で入力または変更することができます。
1.3 NASがインターネットに接続されているかをテストする
Dr. ASUSTORまたはApp Centralを使用してNASのインターネット接続性をテストすることができます。
ステップ1
- Dr. ASUSTOR機能はシステム情報アプリの下にあります。 [ネットワーク]見出しの下にアイテムが見つからない場合、NASをインターネットに正常に接続する必要があります。
ステップ2
- App Centralにアクセスして使用する場合、NASをインターネットに正常に接続する必要があります。
■NAS製品カテゴリー一覧
各メーカ、ドライブ数や保守レベル別の一覧です。
https://www.pg-direct.jp/user_data/NAS_category.php
■ASUSTOR製品一覧
https://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=615
■QNAP製品一覧
https://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=449
■Synology製品一覧
https://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=539
Synolgy製品 3年デリバリー保守モデル
http://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=1794
Synolgy製品 5年デリバリー保守モデル
http://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=1793
Synolgy製品 3年オンサイト保守モデル
http://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=1800
Synolgy製品 5年オンサイト保守モデル
http://www.pg-direct.jp/products/list.php?category_id=1799
どれを選んでよいのかわからないや、保守についてのご相談などお気軽にお問い合わせ
ください。