本日11月26日は「いいふろの日」です。
語呂合わせで作られた記念日ですが、湯船に浸かりたい時期でもありますよね。
いつも同じ設定でお湯をはっている方が多いのではないでしょうか。
実は、温度によって効果が大きく異なるんです!
まずは微温浴。
体温よりも少し高い37~39度での入浴です。
ストレス緩和やリラックス効果、血圧の低下に効果があります。
また、長風呂好きな方にもおすすめの温度です。
一般的な温度とされるのが40~42度の中温浴です。
新陳代謝や筋肉のコリがよくなる温度です。
リモートワーク中の運動不足に適当な温度ですね。
さらに高い温度が高温浴です。
温度は43~45度と、かなり熱めのお風呂です。
交感神経が働きやすくなるので朝入るのがおすすめです。
一方で、血圧が高くなる効果もあるので、注意が必要です。
目的別に温度を設定して、有効活用しましょう!