詳細は、こちらから
https://japan.zdnet.com/article/35112012/
うちのお客様でもカスペルスキー使っているお客様いらっしゃるので、なんと伝えようか模索中です。これって、インストールしているPCのUS国内持ち込みもOUTなんですかね?
うちでは、エンドポイントセキュリティは大体この2社を案内してます。
1)ESET
安いし、検知力も高いし、大きな事故にもあったことがないので、お勧めしてます。
トレンド様、Symantec様、MAcfee様が悪いわけではないです。お客様チョイスなので、このあたりは、
AI型のエンドポイントセキュリティ製品です。振る舞い検知などで空振りや高額な仕組みになることを考えると、シンプルですし、オフラインでの利用も可能な点はかなり優秀です。
エンドポイントセキュリティをもっと高性能にしたいとか、振る舞い検知に興味があるお客様にはお勧めです。
Protect CATは結構、引き合いが多いです。今はやりのAI搭載だからでしょうか。興味のある方は、ご連絡ください。お待ちしております。