以前にご紹介致しました、極小74mm角デスクトップPC
ECS LIVA Q1D / Q1L について今回さらに詳しくご紹介を致します!!
今なら通常価格よりお得にご提供しております。
また、法人様限定となりますが無償貸出機も用意しておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらPGダイレクトにお問い合わせください!
種類は2種類。
組込みやIoTゲートウェイなどに最適な産業向け小型コンピュータです。
■ 主な用途 ■
① IoTゲートウェイ エッジデバイスの管理・制御、 インターネットへのデータ中継など、 各センサーからインターネットへと データを届ける役割、そして、 それぞれのセンサーを 管理・制御する機器として、利用されています。 |
![]()
|
![]() |
② 組み込み制御用PCとして製造現場や インフラの制御システム、流通など、 多岐にわたる用途で活躍できます。 |
② デジタルサイネージ、 リモートカメラ管理システムその小さなボディを活かして、 サイネージスタンドの収納ボックスや ディスプレイの裏など、お客様の目が 届かないような、限られたスペースに 隠して設置することができます。 |
![]() |
そのほかにも、POSシステム、システム制御、各種アプライアンスなどにもご利用いただけます。
様々なシーンで活躍する LIVA Q1D / Q1L をぜひ、ご検討ください。
■ 選ばれる理由 ■
● 万全の長期供給型SoC搭載
産業機器への組み込みに最適な長期供給型チップセットを採用。
Intelより長期供給されるApollo Lakeを採用し、チップセットの
供給停止による仕様変更を避けたい長期のIoTソリューション用途に最適です。
● 74mm最小クラスのサイズ
幅74mm×奥行き74mm×厚さ34.6mm、重量174gの超小型サイズ。
今まではサイズの問題で設置できなかった場所への設置・組み込みを
可能にし、スペースが限られる場所でも活用が可能です。
VESA規格のマウントにも対応しているので、取り付けも簡単。
● 豊富なインターフェイス
デュアルLAN(Q1L)、デュアルディスプレイHDMI2.0、DP映像出力(Q1D) 、
USB3.0 x2/USB2.0 x1や、MicroSDスロット、Wi-Fi 802.11ac、Bluetooth 4.1など、
豊富なインターフェイスを超小型サイズの筐体に搭載しています。
~ ECSが世界で選ばれているわけ ~
台湾に本社を置く ECS は、1987年台北で創業し、現在は、主に大手PCメーカーの
ODM・OEM生産や組込デバイスを手掛け、ワールドワイドにビジネスを展開しています。
30年以上の歴史を持ち、流動的な市場ニーズに最適化されたサプライチェーンと
機能的かつ安定した生産リンクを構築しているため、円滑なロット供給を実現しています。
■ スペック詳細 ■
LIVA Q1L と Q1Lの違いはインターフェイスにあります。
LIVA Q1DではDisplayPort、Gigabit LANが搭載ているのに対し、
LIVA Q1Lでは2つのGigabit LANが搭載されています。
ご利用用途に合わせてお選びいただけます。